top of page
Q&A
みなさん、どんな風に利用されていますか?
色んなパターンがあります。
●西宮市の助成を使って、週1回利用(3時間お料理、3時間シッティング、お料理+シッティング)
●月1回のお料理3時間のご利用
●週1回のお料理+お掃除のご利用
●里帰り出産をお迎えのご家庭に単発のご利用
●手が足りない時の単発のご利用
産後いつまで利用できますか?
きらりは産後何年でもご利用いただけます。
子育てはその時その時の大変さがありますので、遠慮なくご依頼ください。
利用時は外出していても大丈夫?
外出されていても大丈夫です。シッティングの際はシッティング報告をさせていただきます。
家事サポートの場合、最初から最後まで外出されていても大丈夫です。鍵の受け渡し方法は前もってご相談させていただきます。
なぜサービス時間は3時間以上からなんですか?
産前産後はママの体が辛い時期ですので、なるべくゆっくり休んでいただきたいからです。
3時間未満でもご相談に応じますので、ご連絡ください。
補償はありますか?
弊社は賠償保険に加入しております。サービス時に発生した事案については補償されます。
1週間分の晩御飯おかずはどれくらい持つの?
作ったおかずは材料によって、食べられる期間が異なります。
作ったおかずは冷凍可、不可を明記してお渡しします。
冷凍できるおかずを多めになどのご要望も承っております。
お兄ちゃん、お姉ちゃんにお手伝い、お料理して欲しいけど、、、
お子さまの興味は千差万別ですので、ご本人のご興味に合わせて一緒にできることを模索します。
特にお料理は、ご本人の興味と能力に合わせて、安全に実施できるように致します。
お子様向けのお料理として、豆ごはん、サンドイッチ、ピザ、マフィン、クッキーなどがありますが、慣れてきたらカレーライス、お味噌汁、ポテトサラダなどいろんなお料理に挑戦できます。
bottom of page